LMS
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードに含まれている脂質


1.脂質とは

脂質は猫の元気と健康のために必要なエネルギー源で、三大栄養素の一つでもあります。
キャットフードから摂取した脂質は、猫の筋肉や脳に取り込まれてエネルギーとなります。
筋肉や脳のエネルギーとして使われずに余った脂質は、細胞に蓄えられて猫の空腹時に分解して利用されます。
脂質はエネルギー源になる他に、必須脂肪酸の供給や毛艶の維持、臓器の保護や体温保持といった大切な役割があります。
猫が脂質を十分に補給しなかった場合、毛並みが悪くなったり傷の治りが遅くなったりすることがあります。しかし、過剰に摂り過ぎると肥満になってしまうため、与える量に注意する必要があります。
プレミアムキャットフードなどの総合栄養食なら、脂質やタンパク質などの栄養素がバランスを考えて配合されているので安心です。


2.猫に必要なアラキドン酸

脂肪酸は脂質の成分で、炭素の結合の形によって飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸に分けられます。
飽和脂肪酸は動物性の脂肪に多く含まれていますが、不飽和脂肪酸は魚の油や植物性の脂肪に多く含まれています。それぞれの違いは、飽和脂肪酸はコレステロールを増やし、不飽和脂肪酸はコレステロールを減らすという点です。

不飽和脂肪酸はさらに、「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に分けられます。
多価不飽和脂肪酸には、オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸に分けることができ、オメガ6系脂肪酸には猫にとって重要なアラキドン酸が含まれています。

アラキドン酸を摂取することで猫の脳を活性化させるほか、被毛や皮膚の健康に良い影響を与えます。しかし、猫は体内でアラキドン酸を作ることができないため、キャットフードから適度に摂取する必要があります。
オメガ6系多価不飽和脂肪酸には、リノール酸やy-リノエン酸などが含まれています。リノール酸は、皮膚のバリア効果を高めるために有効な必須脂肪酸です。


3.イエローファットについて

脂質は猫にとってエネルギー源となりますが、不飽和脂肪酸を過剰に摂り過ぎてしまうとイエローファット(黄色脂肪症)になる危険性もあります。
イエローファットになると、脂肪組織が炎症を起こし腹部に固いしこりができ、発熱や痛みの症状が現れます。
キャットフードには、イエローファットの対策としてビタミンEが添加されているものがあります。

脂質の摂り過ぎは肥満やイエローファットに繋がりますが、脂質は猫に必要な栄養素なので不足しないように適度に与えることが大切です。
脂質やビタミンEが適量配合されているキャットフードを選び、健康と体重管理を適切に行いましょう。

コンテンツ

おすすめ

  • カナガンキャットフード
  • シンプリー
  • オリジン
  • 犬猫自然食本舗
  • ペット保険を検討するなら
  • PS保険

キャットフード詳細