LMS
画像
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

キャットフードに含まれている油脂


キャットフードには、原材料としてよく油脂が使われています。
油脂は炭水化物やタンパク質と比べると2倍のエネルギーを持っているため、猫のエネルギー源として使われています。
また、油脂は脂が多いので猫の嗜好性も高めて食欲増進にも役立ちます。
油脂には、動物性油脂と植物性油脂があります。それぞれ特徴が違い、場合によっては猫の健康にとって悪影響を与えます。 
それぞれの油脂の特徴について知り、猫の健康により良いキャットフード選びましょう。

1.動物性油脂の特徴

動物性油脂とは、牛や豚、鶏などの動物の体内に含まれている油です。
動物性油脂には、牛脂(タロー)や豚脂(ラード)、鶏脂(チキンオイル)、魚脂(フィッシュオイル)といった種類があります。
動物性油脂の大きな特徴は、酸化や劣化が進むスピードが早い点です。
酸化した油脂を猫が食べてしまうと肥満や鼓腸症、肝臓病やガンなどの病気の原因にも繋がります。また、口臭や下痢といった症状が現れる可能性もあります

こういった特徴があるため、動物性油脂が含まれているキャットフードには酸化防止剤が使われています。しかし、動物性油脂の酸化を防ぐために添加された酸化防止剤は表記する義務がありません。
そのため、キャットフードに緑茶やハーブなどの天然由来の添加物が使用されていたとしても、動物性油脂が使われている場合は、人工添加物が一緒に含まれている可能性もあります。
また、パッケージに「動物性油脂」という表記のみで油脂の詳細が書かれていない場合は、病気など状態の悪い動物を使っている可能性もあります。
このように曖昧な表記のものは、どんな粗悪な脂が含まれているかわかりにくいため危険です。


2.植物性油脂の特徴

植物性油脂とは、植物に含まれている脂肪を抽出し精製した油脂です。
植物性油脂には大豆脂、ごま脂、菜種脂、パーム脂、胚芽油といった種類があります。

植物性油脂と動物性油脂の大きな違いは、酸化や劣化が進む早さです。
植物性油脂は、動物性油脂と比べて酸化や劣化が遅いため、強力な酸化防止剤が含まれる心配はありません。
しかし、植物性油脂は油を抽出する方法によって、栄養面や安全性に違いがあります。
高温状態から圧搾を行った場合、製造過程でミネラルやビタミンが沢山失われます。さらに有害な薬物を使用することが多いため、残留した薬品を猫が食べてしまう危険性もあります。

圧搾法ではなく、熱を加えない冷圧法によって抽出した植物性油脂なら、ミネラルやビタミン、必須脂肪酸が残っています。
植物性油脂の中でも亜麻仁油やグレープシードオイルは、オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸のバランスが良いのでおすすめです。

コンテンツ

おすすめ

  • カナガンキャットフード
  • シンプリー
  • オリジン
  • 犬猫自然食本舗
  • ペット保険を検討するなら
  • PS保険

キャットフード詳細